酸化チタン

一般工業薬品
製紙薬品
医薬品・化粧品原料
塗料・染料原料
化学品・化成品事業
リサイクル事業

優れた性質を持ち、白色顔料として広く使用される無機化合物

酸化チタンは、不溶性の無機化合物で、地球上に広く分布するチタン鉱石から生産されます。高い屈折率、優れた白色度、隠蔽力、発色力、分散性を持つため、白色顔料として広く使用されています。また、光触媒としての特性も持ち、紫外線防御、セルフクリーニング、光親水化など、様々な分野で活用されています。

製品詳細

一般名称 二酸化チタン
別名 酸化チタン、チタンホワイト、チタニア
英名 Titanium Oxide
化学式

TiO2

主な荷姿 25kg BAG

性状・特長

・酸化チタンには、ルチル型とアナターゼ型の2つの結晶構造が存在し、それぞれ物性や用途が異なります。
・ルチル型は、屈折率が高く、隠蔽力や着色力に優れるため、塗料やインクなどの顔料用途に用いられます。
 ・屈折率:ダイヤモンドより高い
 ・着色力:亜鉛華の6倍、鉛白の15倍
 ・隠蔽力:亜鉛華の6~7倍(白色顔料中最大)
・アナターゼ型は光触媒活性が高いため、光触媒用途や電子写真用トナーの添加剤などに用いられます。
・フッ化水素酸、熱濃硫酸および溶融アルカリ塩に溶解しますが、それ以外の酸・アルカリ・水および有機溶剤には溶解しません。

用途

  • 塗料・顔料
  • 製紙
  • 光触媒
  • 化粧品
  • 歯科材料

規格:

酸化チタン(ルチル型)規格書

分析項目指標分析結果
TiO2 ≥9394.6
着色力 ≥18001940
発揮性(105℃)% ≤0.80.4
屈水性 ≤0.5
PH6.5~8.57.8
吸油率 g/100g ≤2119
隠ぺい率(45um)/% ≤0.050.01
分散性 ≥5.756.25
電気抵抗率 Ω.m ≥80254
L ≥9898.5
B ≤2.42.06

酸化チタン(アナターゼ型)規格書

分析項目指標分析結果
TiO2 ≥9898.7
発揮性(105℃) ≤0.5
水不溶解物/% ≤0.6
隠ぺい率(45um)/% ≤0.10.04
L*/% ≥98.298.81
a* ≤0.1-0.17
b* ≤1.20.88
着色力 ≥105105
PH値6.5~8.57.8
一覧へ戻る

CONTACTお問い合わせ / 資料請求

error: コンテンツは選択できません。